確定!泉北ホーム 営業オプション費用の巻

確定!泉北ホームの営業オプション マイホーム

みなさまご無沙汰しております
更新しない間に、IC打ち合わせ、地鎮祭など終わってしまいました

色々とバタバタしてて、
中々更新出来ない日々が続きました
今回は、生々しい話で、お金の話になります。

契約後の金額から
各打ち合わせを経て増減した金額をお伝え出来ればと思います

契約前に精査したつもりでしたが、
想定外のオプションもありましたので、
泉北ホームをご検討中の方の参考になれば幸いで御座います!!

長くなりますが、下記で考えてます
①営業オプション費 ←ココ!
②設計オプション費
③ICオプション費
④他に追加となったオプション費
⑤最終の確定金額は?

本日は①営業オプション費です。

結局、総額はいくら?

いきなりですが、結論です。
営業オプション費としての追加金額は、

−89万円!!

えっ?安くなってるやん?
そうなんです。笑
営業オプション費は、減額です。

その詳細とは?

床面積変更 -167,125円

床面積を-1.25平米減らしました
泉北ホームの契約書に床面積1平米あたり
133,700円との記載があります。
むやみに減らしたのではなく、
「そのスペースが本当に必要か」「有ると無いで何か変わるのか」を
考え抜き最終間取りとし、結果減額となりました

ポーチ面積変更 99,200円

契約時のポーチ面積から1.24平米面積を増やしました
設計時にインナーポーチを追加し、面積が広くなった為、
追加となった金額です。
こちら営業さんからのご提案で、
家の見た目と雰囲気がすごく良くなりました

吹き抜け面積変更 -249,000円

契約時の面積から2.49平米減らしました
具体的には3×4マスから3×3マスへ
間取りの微調整で変更した感じです

屋根断熱面積変更 -2,158円

我が家は断熱強化地域となっており、
屋根断熱材を厚くする契約時オプションがありました
床面積の減少で屋根面積も3.32平米減少したので、
その分の費用が減額です 

残土処理費変更 -1,470円

こちらも1階面積が減った為、減額
1,500円程度ですが、チリツモ 

気密施行面積変更 -7,500円

延床面積が2.50平米減ったので、こちらのオプション費も減額
契約時のオプションに入っていた3,000円/平米から
面積削減分の金額がマイナスとなりました。
しっかり自分から営業さんに申告しました
嫌なお客さんです

水道引き込み工事変更 -525,000円

元々、上水道の引き込みをお願いしていましたが、
土地の持ち主がやってくれる事になり、工事しなくて済みました!
これはとてもラッキーー

ホスクリーン変更 -1,080円

ロングタイプ+ロング物干し竿
→標準タイプ+ロング物干し竿へ変更

壁掛けテレビ用下地 -20,000円

契約時のオプションを取り止め
模様替えが簡単に出来ないのと、
壁掛け風に出来るテレビボードもある為、
そちらで対応する事に。

LAN配線 -16,000円

契約時のオプションを取り止め
ルータ置き場は家の中心に配置
現在、有線が必要な環境ではなく、
無線LANの性能も上がると信じて
このオプションを取りやめ

最後に

いかがでしたか?
我が家は契約時の金額から減額が出来ました
(事前にしっかり決めておけばこんな事にならない)
この減額分を設計オプション費用や
ICオプション費用へ回す事が出来るはずっ!

延床面積が変わる事で、
減額出来る部分が多々あり、
営業さんからの御見積書とにらめっこし、
営業さんに連絡ばっかりしていました

「これも減りますよね?」笑
営業さんごめんなさい。嫌な客でした。

今回、たまたま減額となりましたが、
増額にならないように、契約時にしっかりと
間取りを確定させる事が大事ですね!

契約後の面積アップは、金額が決まっているので、
値引きはしてもらえないと思います。

これから泉北ホームで契約される方、
契約前に出来るだけ間取りを決めてくださいね

次回は設計オプション費用をお伝えします。
是非みてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました